日日是好日 Diary

乳がん治療と日々の生活

おまけの人生

f:id:kazenokomichi:20240303184127j:image

今朝、ムスメから花束が届いた。

この間の経過観察が無事終わったことのお祝いらしい。


f:id:kazenokomichi:20240303184049j:image

私自身もほっとしたけれど、家族もみんな経過を見守ってくれていたんだなと改めて思う。


f:id:kazenokomichi:20240303184037j:image

先日、久しぶりにママ友とランチをした。

彼女も難病を抱えていて、その日はちょうど受診の前だった。


f:id:kazenokomichi:20240303184104j:image
その日、彼女から問われたのは私の心の持ちようだった。

私は今、生きているのは「おまけの人生」だととらえている。(ある種の開き直り)

2年前のちょうどこの時期にしこりを見つけ、最初に受診した医院で女医さんがエコーをかけながら、即座にあーこれは癌やなぁ、リンパにもあるなぁって、はっきりおっしゃった。その時に、あ、私、もしかして来年は生きてないかも?と思ったのだ。

それからステージ2bという判断がくだるまでの約一ヶ月は、もう1年後には生きてないかもしれないと思い、遺影はどうしようとか、そんなことばかり考えて過ごしていたのだった。

 

f:id:kazenokomichi:20240303184123j:image

あれから2年が経った。

結局、術後の病理検査で癌が残っていたので、放射線治療と再び化学療法を受けた。

でも、再発はあるかもしれない。

トリプルネガティブはタチが悪い癌だとネットではさんざん書かれている。

再発するならきっと早い段階だ。

だから無事に経過観察が終わると、半年分の生存チケットをもらった気分なのだ。

 

ところで「おまけの人生」という言葉をネットで検索したら、本川達雄先生のエッセイがヒットした。

あら、先生、エッセイ書かれていたんですね。今度、図書館で借りてみようかしらん。

 

この本川先生の本は面白いです。

 

そういえば、心拍数で寿命をはかるサイトというのがあって、それに私の心拍数(小動物なみに早い、笑)を入れてみたことがある。そうしたら、とっくに私の寿命がつきていたという…。^-^;
ま、どちらにしてもおまけの人生、どうせなら楽しんで生きていきたい。

とういわけで(?)、春からの中国歴史講座は申し込みました。

経過観察(術後約1年半経過)

f:id:kazenokomichi:20240227222157j:image

朝、カーテンをあけたら、比叡山が少し白かった。

 

f:id:kazenokomichi:20240227222112j:image

そして10時ごろ、ふと外を見たら、雪がどんどこ降っている。

今日は午後から乳腺外科受診だというのに、この雪のなか行くの?とちょっと憂鬱になる。

雪は水分をたっぷりと含んだおもたそうなぼたん雪だ。

 

f:id:kazenokomichi:20240227222304j:image

2月6日にレインブーツが痛くて履けないって話を書いたが、その後、生協でこの5 Eの防水のショートブーツを見つけたので、一か八かで注文してみた。

ちょっと履く時に痛いけれど、素材が柔らかいので履いてしまえば、それほど痛くない。インソールも若干クッションが効いているので、歩いていて足の裏が痛くて仕方がないということもない。(ただし長時間は無理。)

この間から雨降りの日が続いているので、非常に助かっている。

 

f:id:kazenokomichi:20240227222121j:image

前回の診察から半年経ったので、経過観察の日だった。先週、血液検査をすませていたので、今日はその結果とエコー。

結果、問題なかったのでほっとする。

エコーはもう片方の乳房も診てもらう。もし、こちらに癌ができた場合は転移になるのかと先生に質問したところ、右の乳房にできた場合は転移ではなく、あらたな癌になるそうだ。(転移の場合は肺や骨、肝臓などにできると言われた)

そしてその場合は、必ずしも同じタイプとは限らず、違うタイプのガンになる可能性もあるとのこと。そして通常の人に比べると、できる可能性は2.5倍ほど跳ね上がるらしい。


f:id:kazenokomichi:20240227222125j:image

その後、続いて消化器内科も受診する。肝臓の数値は正常に戻っていたので、前回の数値はやっぱり抗がん剤の影響だったようだ。こちらもホッとする。

例の謎の腫瘍らしきものに関しては、次回の乳腺外科で撮るCTにその範囲も含まれるので、それを診てみるとのこと。(やっぱり CTを撮ると少なからず被曝のリスクがあるので、なるべく回数は減らした方がいいらしい)

 次回のCTとマンモグラフィーは7月の予約。どうも CTの予約が半年後はいっぱいらしくて、少し早めだけれど、そこしか空いてないらしい。

ひぇー、半年先で、すでにそんなに混んでいるのね。



f:id:kazenokomichi:20240227222249j:image

さて、診察が終わり、薬局でお薬をもらってから、御所の御常御殿の前の紅梅を見に行こうと思って、小雨模様のなか、京都御苑の中を歩く。

 

f:id:kazenokomichi:20240227222310j:image

中山邸跡。

ここは、明治天皇がお生まれになったところらしい。


f:id:kazenokomichi:20240227222205j:image

白梅がよい香り。

f:id:kazenokomichi:20240227222153j:image

こちらの梅は花は少なかったけれど、大きなお花だった。


f:id:kazenokomichi:20240227222141j:image

で、しばしここで写真を撮ってからいざ御所へ向かったら、

なんと入場は午後3時20分までだった。(その時、午後3時28分、苦笑)

えー、なんで3時20分なんて、中途半端な時間で終わりなの?! ^-^;

(3月になったら3時50分になるらしいけれど)

 

f:id:kazenokomichi:20240227222234j:image

仕方がないので(笑)、笹谷伊織に立ち寄って抹茶どら焼きを注文。


f:id:kazenokomichi:20240227222253j:image

掛け軸が「日日是好日」だった。

 

帰り道、寒桜が咲いているのを見つけた。

季節は梅から桜に移りつつある。

「まりひめ」でジャム作り🍓


f:id:kazenokomichi:20240223124030j:image

ふるさと納税で和歌山のいちご「まりひめ」がやってきた。

うん、これ美味しい🍓

今まで食べたいちごの中でも一番に美味しいかもと思えるほど。^-^

とにかく甘いので、そのまま食べるのが一番なのだけれど、

数日経つと、だんだんいちごが傷みはじめてきた。

うう、もったいない。

(基本、平日は一人暮らしなので、食べられる量が限られているのだ)

とりあえず、柔らかくなったものはジューサーにかけていちごミルクにして飲んだ。

あと、ちょっと刻んで冷凍庫行き。

そして1パックはいちごジャムにした🍓

 

f:id:kazenokomichi:20240223124037j:image

うん、贅沢ないちごジャムの出来上がり。

(ふだんお砂糖あまり使わないから、もらいものの3グラムずつになってるグラニュー糖を投入。)

 

話かわって、

久しぶりにアゼルバイジャンのおばちゃんのいちごジャム作りを見た。

このアゼルバイジャンの動画、まるで動く絵本のようなので、

疲れている時にみると癒されます。(動物たちに癒される)

そしておばちゃんの料理がいつもダイナミックなのでした。

 

なんかいちごのなり方がすごいんですが、笑。

オーブンも新しいのができてるし、どんどんおうちが進化していってる、😆

このいちごの板(?)みたいなのは初めて見た。

いちごが大量にあるからできる料理よね?

そして、おじさん、なんだか今日はオオイヌノフグリのような葉っぱのハーブティー

おじさんの入れるお茶、どんなお味なんやろ?といつも思う。

 

(おまけ)

f:id:kazenokomichi:20240223124033j:image

これは熊本の義兄から送られてきた晩白柚

大きいから一房食べただけで、おなかいっぱいになる、笑。

今日も地震。

f:id:kazenokomichi:20240215195759j:image

朝、10時ごろ、ミシッという音がした。

ん?揺れた?と思って、テレビをつける。

しばらくしたらテロップが流れた、亀岡市で震度3だったそうだ。

(この辺りは震度1)

 

能登半島地震のあとのネットニュースの記事で、次の地震は亀岡あたりがやばいかもしれないという記事を読んだ。

↓この記事

smart-flash.jp

京都大学の防災研究所の先生によると、「流体地震」の話、京都府亀岡市付近も似たような状況っておっしゃっている。

大きいのが来ないといいけれど、この2日続けての地震がちょっと予兆のようでこわい。

 

f:id:kazenokomichi:20240215195809j:image

うちの近所には花折が走っていて、これ動いたら震度7の激震地区と言われてる。

でも、近々動きそうと言われているのは、花折よりひとつ山向こうの西大津に走っている断層だ。(これが動いても、うちのあたりは震度6って言われてるけど。)

そういえば、高校時代の地学の先生は近々琵琶湖大地震が起こるって脅していたけれど、今のところまだ動いていない。(地震の近々のスパンがちょっと読めない。)

 

ムスメが中学生の時、ここが断層だろうと思われるところを写真撮って夏休みの自由研究にしたことがある。結構近くに断層あるなぁと思う。

前に動いたのは縄文やったか弥生時代なので、相当エネルギー貯めてる…と思うけど。日々の生活では断層のことは忘れている。

けれど、こうして地震があると、いつ動く?って不安になってしまう。(そして数日から数ヶ月経つとまた忘れるのだ。その繰り返し)

東北大震災のあと、枕元には非常用のリュックを置いていたのに、最近、置かなくなってしまった。

今一度、中味をチェックしておいた方がいいなぁと思う今日この頃。

 

f:id:kazenokomichi:20240215195802j:image

さて、話変わって、本日は午後からウィッグの調整に行った。

前髪がうっとおしかったので、かなりすいてもらった。

うん、少しすっきりして、よくなったかも。

いつまで、ウィッグに頼るのかは考え中。

今、ふにゃふにゃの髪質で、前頭部はまだ薄くてちょっとはげたような感じのところもあって、仕事に行くのにウィッグなしはまだ抵抗がある。

(ふだんはウィッグじゃなくて、帽子で誤魔化してる、^-^;)

 

f:id:kazenokomichi:20240215211933j:image

調整してもらっている間、村井康彦先生の著書「古代日本の宮都を歩く」(ちくま新書)を少し読む。(途中、とても眠くて離脱、^-^;)

先生、大津宮の話のところで、「近江国は宇宙有名の地也(天下に名を知られた地であるという意味)」をテストに出したら、珍回答があった旨、書いておられるんだけど、まさか珍回答書いた学生も、こんなところで暴露されるとは思いもしてないことやろうと思う、笑。

(まさか私の同級生じゃないやろな、笑。)

それにしてももう90歳をゆうに超えておられても、こうして新しい本を出されているのだから、すごい。

好きなことをずっとやってる研究者ってボケへんのかなぁ…と、思ったりする。

 

(おまけ)その1

f:id:kazenokomichi:20240215210148j:image

先日、植物園で撮った春の妖精たち。「Today's Photo」の方に載せてます。

kazenokomichi.hatenablog.com

kazenokomichi.hatenablog.com

(おまけ)その2

f:id:kazenokomichi:20240215195812j:image

アフタヌーンティーにて。ストロベリーのセットにしました。

これでお腹いっぱいになってしまって、夕食入らず、^-^;

直下型地震

f:id:kazenokomichi:20240214225944j:image

今日のお昼間はコート無しでも歩けるくらい暖かかった。

白梅も満開に近い。

仕事をしていたら、突然、どん!ときた。

机の下に潜ろうかどうしようかと悩んでいるうちにおさまったけれど、かなり揺れた。

伏見区震源で震度4だったそうだ。(仕事場のあたりは震度3とのことだったけれど、建物の上層階だったせいか、かなり強く感じた。)

しばらくはドキドキした。

まだ余震がある能登地方の方は落ち着かないことだろうと思う。

 

f:id:kazenokomichi:20240214225951j:image

帰り、午後6時前でもまだ明るい。

ずいぶん日が長くなってきた。

写真じゃわかりづらいけれど、月の斜め上に木星が見えた。

 

f:id:kazenokomichi:20240214225927j:image
明日はウィッグ屋さんへ行く日。

新しいウィッグの前髪がちょっと鬱陶しいので、カットしてもらおうかと悩み中。